2022/02/16
カットビフォーアフターを見ればわかります。
日にちがたってもカットフォルムは変わらない!
カットしてその何ヶ月後で検証。
カットしたて

3か月後

カットしたて

3か月後

カットしたて

1か月後

くせ毛カット
カットでくせ毛を落ち着かせることはできるが、ストレートにすることはできない。
えり足、特に耳の後ろの髪が癖が強く、左右のでクセが違うのやっかい。
お客さまの普段の手入れの仕方はなかなか変えることができなので
普段の手入れの仕方を参考にカットの方法を変えます。
左右のクセが違う場合、髪がぬれている状態で同じ長さにカットすると
自然に乾けば癖の強い方が短くなり、ブローで伸ばすと長くなります。
ですので普段のお手入れを参考にします。
いつもブローをされないので、ここのえり足は普段のようにします。
その状態からカットします。
そうすることでお客さまの普段の手入れがやりやすくなります。
シャンプーのあとドライにすると
自然のくせになり、ありのままでに。
カットする前にコームでとかすといいバランスで落ち着いてます。
4ヶ月前にカットしておりサイドはご自分で切られてます。
しかし、全体のバランスはうまくいってます。
やりやすかったそうです。

短めがいいそうでショートのブローレスに。
髪が伸びてくせが出てきても
キュビズムでカットされていれば
全然おかしくならないそうです。

ここクリックお願いします。











