【くせ毛カット実例】ブローレススタイルを目指して 〜縮毛矯正からの卒業〜
くせ毛にはいろいろな種類がありますが、日本人に最も多いのが「波状毛(はじょうもう)」です。そして多くの方が「捻転毛(ねんてんもう)」とのミックス型。今回はその「捻転毛ミックス」の方をブローレススタイルに導いた実例をご紹介します。
◆ くせ毛の種類と特徴
◎ 波状毛とは?
日本人に多く見られる、ゆるやかなうねりをもった髪質です。
◎ 捻転毛とは?
縄のようにねじれた状態で、髪の太さも均一ではなく、デコボコしています。ねじれた部分は折れやすく、パサつきや切れ毛の原因にもなりやすい、扱いの難しい髪質です。
多くのくせ毛はこの2つが混ざっており、「縮毛(ちぢれ毛)」は意外と少数派です。
◆ Before:初来店時の状態
お客様は長年縮毛矯正と白髪染めをされてきましたが、髪のダメージが進行し、1年前に縮毛矯正をやめ、カラーはヘナに切り替えました。
来店時は、矯正がまだ毛先に残っており、日常ではほとんど髪をくくって過ごされていたとのこと。今回は、思いきってショートスタイルをご希望です。
◆ Step 1:最初のカット&ヘナ
最初はヘナを2度塗りし、その後キュビズムカットを施します。
カット後にドライヤーだけで整えたスタイルがこちらです。矯正部分とくせ毛部分のバランスがまだ難しいため、次回のご来店でさらにスタイルを確認し、調整していきます。
◆ Step 2:2ヶ月後のご来店
お客様は1ヶ月半ほどブローなしでも大丈夫だったそうですが、髪が伸びてくると「くるくるドライヤー」を使用されたとのこと。
今回は、さらに短くして量も減らし、襟足は耳後ろからしっかりと取ります。くせが強い部分をなじませることで、乾かすだけのスタイルへ一歩前進です。
◆ Step 3:3ヶ月後のご来店
前回のカットから3ヶ月。くせ毛も落ち着いてきており、ここでようやく「完全ブローレススタイル」に!
くるくるドライヤーやブロー不要、乾かすだけで形になるスタイルが完成しました。
◆ 1回目〜3回目までの比較
カット回数 | スタイル特徴 |
---|---|
1回目 | ヘナ+キュビズムカット。まだ矯正部分が残っており調整が必要 |
2回目 | くせが見えてきた部分をカットで整える。乾かすだけでOKに近づく |
3回目 | 完全ブローレススタイルへ!シャンプー後、乾かすだけの仕上がり |
◆ 結論:くせ毛ショートでもブローレスは目指せる!
くせ毛でも、ブローレススタイルを目指すことは可能です。ただし、数回のカットを重ねることが必要です。
くせ毛の状態を見極めながら、キュビズムカットで修正を繰り返し、「ご本人のライフスタイルに合った、再現しやすいスタイル」を創っていきます。
◆ カット&ヘナ料金
内容(田中孝典) | (田中孝典)料金(税込) |
---|---|
初回カット+ヘナ | 14.300円(カット)+14,300円(ヘナ) |
2回目以降カット | 12.100円 |
ヘナのみ | 18,700円 |
◆ 最後に
捻転毛のくせ毛カットは、一度で完成させるのは難しいですが、今回の事例が「くせ毛で悩んでいる方」の参考になれば嬉しいです。
長年研究を重ねてきた立体的なキュビズムカットと、自然派ヘナとの組み合わせで、ブローレススタイルは実現できます。
田中孝典